もし、動物を轢いてしまったら?道で動物が死んでいたら?

車を運転していきなり動物が飛び出てきてしまったのでそのまま轢いてしまった。車を運転していたら道に動物が死んでいて運転の妨げになってしまっている。

こんな場合どうすればいいのか?通常よく発生する車同士の交通事故やぶつけてしまって人や物を傷つけてしまったなどと違ってどうすればいいかよくわかりませんよね。

このページでは道に動物が落ちていた場合の対処法と動物を轢いてしまった場合の対処法について解説します。

まず、道に動物の死体が落ちていた場合の対処法です。

STEP1 道路緊急ダイヤル #9910 に電話して。場所と何が落ちているかを伝える。

これだけです。道路を管理している組織は国道や県道、高速道路など道路によって国土交通省の河川国道事務所であったり、土整備事務所、高速道路運営会社など異なりますが基本的にはこの1本で大丈夫です。これで動物の死骸を回収してくれます。あ、費用は掛からないよ!

例外もありますがこれは最後の方で…。

☝出典 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/road/dia/

下手に動物の死骸を触ってしまうと動物の体表にいた寄生虫や病原菌がと接触してしまうことになるので素手では絶対に触らないようにしましょう。

次に動物を轢いてしまった場合です。

基本的には動物を轢いてしまった場合は単独の事故になります。ペットの場合は状況によって異なるかもしれませんが…。(ここは専門外なので…。)

STEP1 車を安全なところに止めよう!

STEP2 警察連絡をしよう。一応ロードキル(動物を轢いてしまうこと)も立派な交通事故だから警察に連絡する義務があるよ!

STEP3道路緊急ダイヤル #9910に連絡してね 説明略

例外

というか私にとってはこっちがメイン

もしも、絶滅危惧種や天然記念物の生き物を轢いてしまったら?こういう数が少ない保護されているような生き物を轢いてしまったら何か問題があるんじゃないか?っ不安になるよね。でも基本的に故意ではない限り罪に問われることはないよ。

カンムリワシやイリオモテヤマネコ、ツシマヤマネコといった保護が活発に行われている生き物ではこうした被害を少なくしようとするために事故の情報を集めているよ。こうした情報の積み重ねによって少しでも事故にあう件数を減らそうとしているよ。この団体についてもそのうち書こうかな。

動物側にとっては数を減らすリスクを減らすこともできるし、人間にとっても交通の妨げにならないというメリットがあるよ。失った命を無駄にしない子の取り組みがとても重要です。ぜひ、連絡してください。

0コメント

  • 1000 / 1000